アパートとマンション、どちらがいいの?

アパートとマンションの違いとは
アパートとマンションの違いを具体的に説明できる人は少ないかもしれません。実は、アパートとマンションの違いには、正式な定義が存在していないのです。実際には、建築主が決めているということになるでしょうか。ただし一般的な認識としては、おおむね次のように、構造の違いや階数の違いなどで区分されているようです。
【アパート】
・木造・軽量鉄骨構造
・2階建て
【マンション】
・鉄骨・重量鉄骨・鉄筋コンクリート構造
・3階建て以上
木造・軽量鉄骨の方が、鉄骨・鉄筋コンクリートに比べて建築費が安く済みます。一方、鉄骨・鉄筋コンクリートは遮音性が高く、耐震・耐火といった強度の点でも優れています。また、マンションは階数が高くなる分、エレベーターが設置されていたり、住戸数が多いので、オートロックなどの防犯設備やその他設備が多く設置されたりしている傾向にあります。
では、これらの違いを踏まえて、次項でそれぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。
それぞれのメリット・デメリットとは
アパートとマンション、それぞれのメリットとデメリットを順番に見て比較してみましょう。
【アパートのメリット】
・物件数が多い
・さまざまな立地に立っていて選びやすい
・家賃・管理費が安い傾向
建築費が安く、土地が広くなくても建てられるので、マンションよりも物件数が多く、立地も駅周辺の便利な場所や静かな住宅街など、希望に合わせて選べることが多いでしょう。また、もともとの建築コストが低いことと、規模が小さく管理コストが抑えられるので、家賃・管理費が安くなる傾向があります。
【アパートのデメリット】
・遮音性・防音性が低い
・耐震性・耐火性が低い
・セキュリティー面に不安がある
マンションと比べると、どうしても音は響きやすいです。外からの音も住戸間の音も伝わりやすいので、音に敏感な人は、内見の際に確認した方がいいでしょう。逆に自室の音が隣や階下に聞こえてしまうことを防ぐには、カーペットを敷くとか、テレビを壁から離すなどの対策が必要かもしれません。また、小さな子供がいる家庭では、より気をつかうことがあるかもしれません。
【マンションのメリット】
・耐震性・耐火性など構造の強度が高い
・遮音性・防音性が高い
・設備が充実しており防犯性も高め
基本的には、アパートのデメリットがマンションのメリットになります。マンションは、鉄筋コンクリート造りに加え、耐震・免震などの対策も構造上施されているので、安心度は高いでしょう。床・天井・壁も厚く、音が響きにくい点が大きなメリットです。また、オートロックシステムや防犯カメラなどのセキュリティー設備が充実している物件が多く、学生が初めて暮らす場合や、女性の一人暮らしなどには安心感があります。
【マンションのデメリット】
・家賃・管理費が高い傾向がある
・物件数は少なめ
こちらもアパートのメリットの反対ということになります。高強度の構造であること、セキュリティー面をはじめ、エレベーターなどの設備が充実していることで、建築コストはアパートよりも格段に上がります。その分、家賃は高めの設定になります。管理業務も増えるので、管理費(共益費)も高めになります。また、基本的にアパートよりも広い土地を必要とするため立地が限られ、棟数が少なめになります。
アパートとマンションを選ぶポイント
アパートとマンションのどちらを選ぶかは、予算や目的に合わせるとよいでしょう。
【アパートに向いている人】
・家賃を安く抑えたい
・多くの物件から、条件に合う部屋を見つけたい
・音をあまり気にしない
【マンションに向いている人】
・地震や火事に対して安心して暮らしたい
・音が気になる
・防犯面で安心して暮らしたい
・設備・機能を重視したい
マンションは、家賃が高めの傾向にあるため、予算に合うかどうかを考える必要があります。また、立地条件に合う物件を幅広く探すことができるのは、アパートの方が有利な傾向がありますので、予算と目的をしっかりと検討して探しましょう。
こんな記事も読まれています
- 賃貸について学ぶ|賃貸コンテンツ
- タウンハウスとテラスハウスはどんなもの?
- 賃貸について学ぶ|賃貸コンテンツ
- 賃貸で一戸建てに住むという選択肢
不動産お役立ち情報で、いろいろ学ぶ
賃貸物件を探す
売買物件を探す
現在準備中
キーワードで探す
都市ガス・無料インターネット・ペット・家具など単語で探す
クレジットカード(分割払い)
お部屋探しの方法は?
賃貸探しが初めての方や、賃貸が見つからない方は必読です!!
会社案内
ピタットハウス北岡崎店
〒444-0913
愛知県岡崎市葵町7-11-2F
TEL:0564-73-7555
FAX:0564-73-7550
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日(盆・正月)
不動産を売り買い方・売る・貸すW査定
岡崎市の一戸建て・一軒家・土地・分譲マンション・店舗・事務所・倉庫・工場など岡崎市周辺の不動産の売却ならまずは、岡崎市地元の不動産屋に無料相談。不動産を売り買い方・売る・貸すW査定は、岡崎市不動産会社にまずは相談ください。
ご所有の不動産を貸す、いくらで貸せるか
ご所有の不動産を活用したい。空き家を所有・空き家問題・空き家対策・新築・中古・アパート・マンション・分譲マンション・借家・事業用・転勤など、岡崎市の不動産の事で相談したい。転勤など一定期間お部屋を貸したい、定期借家契約の相談
空き家対策・問題から空き家の維持管理
空き家問題・空き家利活用・空き家管理など、岡崎市でご所有の不動産でお困りの際は、ご相談ください。岡崎市内にて空き家を所有だけど住まいは遠方でどうすればよいのか?空き家バンク・空き家対策で売る・貸す・管理などして不良資産を活用
賃貸経営の無料相談。賃貸の悩み事相談
賃貸経営の無料相談でお悩み。過剰な投資なく、問題点を見つければ、利益が出るかも知れません。岡崎市で、現在賃貸経営をしていて、ご不安な方から、これから不動産を購入・建築・相続を受ける方など、岡崎市の不動産の事なら地元の不動産会社
不動産に限らず悩み事は岡崎市の無料相談
空き家問題で困っている。どの士業にすれば良いのか?無料相談を受けてくれるところはないのか?岡崎市エリアにて空き家をお持ちや、不動産をお持ちで、単に貸す・売るだけでなく、不動産に関する悩み事は、無料相談会を活用してみては?
空室率が高い、今の管理で大丈夫なの?
岡崎市市内でお持ちの賃貸経営が順調ではない、管理にも不安を抱えている。このままだと不動産の処分を考えなければ?不動産の悩みは色々です。滞納・老朽化・クレーム・修繕費・管理・サブリース・家賃保証など、心配は多いのでは?
岡崎市で賃貸を素早く探す方法がミツカル
お部屋探しは、【 スピード 】が重要です。人気ランキングが高い賃貸の探し方を知れば、きっと素敵なお部屋が見つかるはずです。岡崎市の賃貸(新築)の事ならお気軽に無料相談ください。賃貸探しはコツがあり、新着・非公開はピタットハウス
不動産の事を知りたい、お役立ち情報
岡崎市でお部屋の探し方や、見学、資金などが詳しく学ぶ事が出来ます。不動産オーナー様向け情報も公開、目的別に調べる事が出来ます。不動産を貸す・借りる・売る・買う・管理などは岡崎市のピタットハウス北岡崎店のサイトで不動産の事が学べる
スマホ探しも便利
スマートフォンサイトは、こちらからアクセスしてください。