マンション投資で重要な「管理状況」とは

「管理費」「修繕積立金」について
【管理費とは】
マンションを購入すると、毎月「管理費」の名目で定額徴収されます。この管理費の徴収元は、区分所有者によって組織された「マンション管理組合」です。分譲マンションでは、大抵管理業務は管理会社に外部委託されていますから、管理費の入金管理なども管理会社が行っていることが多いです。管理費の主な用途は以下の通りです。
・管理会社に支払う業務委託費
・管理組合の運営費
・共用部分の光熱費、その他維持費
・共用部分の保険料
・軽微な補修費
このようにマンションの区分所有者は、安全かつ快適に暮らす上で必要な費用を管理費として支出しています。ですから、管理費が相場と比較して著しく安い物件などは、管理が不十分である可能性があるので注意しましょう。
【修繕積立金とは】
修繕積立金とは、マンションの大規模な修繕実施に備えて積み立てている費用のことを言います。具体的には以下のときに修繕積立金が利用されます。
・一定の年数ごとに計画的に行う大規模修繕工事費(築後15年・20年など長期修繕計画に基づく)
・長期修繕計画に入っていない臨時的かつ金額規模が大きな改修費
・災害など不測の損害によって必要になる修繕費
不測の改修工事が積み重なったり、敷地内有料駐車場の空きにより見込んでいた管理組合の収入が大幅に減額したりすると、修繕積立金が足りなくなるケースがあります。そういった場合は、徴収金額の値上げや一時負担金の支払いが発生することもあります。ですから、マンションを購入する場合は、管理規約や長期修繕計画などを事前にチェックできると安心です。ただし、購入を検討している段階で、マンションにとってとても大切なそれらの情報を開示してくれるかどうかは、実際の問題としては難しいこともあります。まずは売買を仲介してくれる不動産会社に相談してみるといいでしょう。
「管理組合」について
マンションの管理組合は、マンションの区分所有者により組織された法人格を有する非営利団体です。マンションの維持・管理を目的とし、その運営は、「マンション管理規約」を作成し、それに則って行われます。マンションを購入すると、区分所有者は必ず組合員となります(「建物の区分所有等に関する法律」に規定)。ここで注意すべき点は、管理組合員はマンションの区分所有者であり、マンションに実際住んでいる入居者ではありません。あくまでもマンションの所有者のための組合になっています。
マンション管理組合の活動内容は以下になります。
・管理組合の運営
・管理規約の作成
・共用部分の範囲および管理費用の明確化
・管理組合の経理(管理費用等の徴収・収支会計の明確化)
・長期修繕計画の策定および見直しなど
・マンション管理業務における発注などの適正化
・組合総会の開催
これら活動内容を見れば、マンションの管理において管理組合が重要な役割を担っていることがわかります。つまり、管理状況が良好で、マンションの資産維持につながっているかは、管理組合の活動次第だということです。投資対象としてマンションを購入する際には、管理組合が適正に機能しているかは、ぜひ知りたい情報の一つです。しかし、前述したように、購入前に諸々の重要書面などを入手できるかどうかはわかりません。ただし、売主は早く売りたいと考えるのが普通ですから、仲介会社を通じて入手可否を確認してみましょう。
実際の物件管理のチェックについて
もしも要望通りに管理規約や長期修繕計画書を閲覧できたとしても、その内容が適正なのか、細部まできちんと作られているのかなどはなかなか読み取れるものではありません。その場合は、改正・改訂日付が記されているかを確認しましょう。新築から年数が経つにつれて、実運営と食い違いが生じることや資金面などの見直しが必要になることは、大抵のマンションで起こります。それがきちんと検討され、修正しているかを見るために、改正などの履歴を確認するわけです。
あとは実際に現地を目で見て確認するのが、最も確かな方法です。共用部分に限られますが、以下に購入前にもチェックできる、管理状況を見るポイントを挙げます。
【ごみ置き場】
ごみ置き場の管理がしっかりとなされていない場合、収集日にごみが散乱し、ネコやカラスが寄って来たり、「悪臭」が発生したりします。これは居住先としてはかなり印象を悪くするので、借り手が付きにくい原因になります。特にワンルームタイプのマンションでは、居住ルールがまだ身についていない若い単身者の入居が多いことが想定されますので、気をつけて見るといいでしょう。
【駐車場・駐輪場】
駐車場や駐輪場については、管理状況に加えて空き状況の確認が重要になります。契約が満車だと入居者募集時に「駐車場空きなし」で出さなくてはならず、借り手が付きにくくなります。反対に空きが多すぎると、管理組合の収入が不足する事態に陥る可能性があります。
【エントランス・廊下】
エントランスや廊下のチェックも大事です。しっかりと清掃が行き届いているのか、個人の所有物(ごみや住戸内に入りきらない物など)が廊下にあふれていないかなどを見ます。日常的に人が行き来する共用部分の清掃が行き届いていなかったり、個人の物が占有していたりという状態は、管理会社の業務がずさんであることや管理組合(理事会)がルール遵守の面で機能していない可能性があります。
【掲示板】
掲示板に古い掲示物が残っている場合、物件の管理が行き届いていないと判断する材料になります。
【管理人の対応】
管理人に、自分の立場と訪問の意図をきちんと話し、尋ねたいことがあれば直接聞いてみましょう。対応の様子はかなり参考になると思います。その際は、訪問するこちら側が礼儀正しく誠実な姿勢で臨む必要があるでしょう。
こんな記事も読まれています
- 不動産のオーナー様向けコンテンツ
- なぜ土地活用が必要なのか
- 不動産のオーナー様向けコンテンツ
- 遠方への転勤時、持ち家は売却か?賃貸か?
- 不動産のオーナー様向けコンテンツ
- 不動産投資のリスクを減らす分散投資とは
- 不動産のオーナー様向けコンテンツ
- 不動産投資の節税効果とは
- 不動産のオーナー様向けコンテンツ
- 防犯性の高いマンションの投資効果と確認点
不動産お役立ち情報で、いろいろ学ぶ
賃貸物件を探す
売買物件を探す
現在準備中
キーワードで探す
都市ガス・無料インターネット・ペット・家具など単語で探す
クレジットカード(分割払い)
お部屋探しの方法は?
賃貸探しが初めての方や、賃貸が見つからない方は必読です!!
会社案内
ピタットハウス北岡崎店
〒444-0913
愛知県岡崎市葵町7-11-2F
TEL:0564-73-7555
FAX:0564-73-7550
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日(盆・正月)
不動産を売り買い方・売る・貸すW査定
岡崎市の一戸建て・一軒家・土地・分譲マンション・店舗・事務所・倉庫・工場など岡崎市周辺の不動産の売却ならまずは、岡崎市地元の不動産屋に無料相談。不動産を売り買い方・売る・貸すW査定は、岡崎市不動産会社にまずは相談ください。
ご所有の不動産を貸す、いくらで貸せるか
ご所有の不動産を活用したい。空き家を所有・空き家問題・空き家対策・新築・中古・アパート・マンション・分譲マンション・借家・事業用・転勤など、岡崎市の不動産の事で相談したい。転勤など一定期間お部屋を貸したい、定期借家契約の相談
空き家対策・問題から空き家の維持管理
空き家問題・空き家利活用・空き家管理など、岡崎市でご所有の不動産でお困りの際は、ご相談ください。岡崎市内にて空き家を所有だけど住まいは遠方でどうすればよいのか?空き家バンク・空き家対策で売る・貸す・管理などして不良資産を活用
賃貸経営の無料相談。賃貸の悩み事相談
賃貸経営の無料相談でお悩み。過剰な投資なく、問題点を見つければ、利益が出るかも知れません。岡崎市で、現在賃貸経営をしていて、ご不安な方から、これから不動産を購入・建築・相続を受ける方など、岡崎市の不動産の事なら地元の不動産会社
不動産に限らず悩み事は岡崎市の無料相談
空き家問題で困っている。どの士業にすれば良いのか?無料相談を受けてくれるところはないのか?岡崎市エリアにて空き家をお持ちや、不動産をお持ちで、単に貸す・売るだけでなく、不動産に関する悩み事は、無料相談会を活用してみては?
空室率が高い、今の管理で大丈夫なの?
岡崎市市内でお持ちの賃貸経営が順調ではない、管理にも不安を抱えている。このままだと不動産の処分を考えなければ?不動産の悩みは色々です。滞納・老朽化・クレーム・修繕費・管理・サブリース・家賃保証など、心配は多いのでは?
岡崎市で賃貸を素早く探す方法がミツカル
お部屋探しは、【 スピード 】が重要です。人気ランキングが高い賃貸の探し方を知れば、きっと素敵なお部屋が見つかるはずです。岡崎市の賃貸(新築)の事ならお気軽に無料相談ください。賃貸探しはコツがあり、新着・非公開はピタットハウス
不動産の事を知りたい、お役立ち情報
岡崎市でお部屋の探し方や、見学、資金などが詳しく学ぶ事が出来ます。不動産オーナー様向け情報も公開、目的別に調べる事が出来ます。不動産を貸す・借りる・売る・買う・管理などは岡崎市のピタットハウス北岡崎店のサイトで不動産の事が学べる
スマホ探しも便利
スマートフォンサイトは、こちらからアクセスしてください。